環境理念
株式会社 川栄は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題と認識し、100年企業としてシルクを取り扱う事で知り得たノウハウを活かし、原材料や製造でのロスを減らし、環境負荷の低減を目指しながら高品質な製品提供に努めます。
環境方針
当社は、繊維製品の製造・販売を通じて以下の環境保護活動に努めます。
環境マネジメントの推進
当社のすべての活動・商品・サービスにおける環境影響を認識し、環境汚染の予防と負荷の低減に努めます。
環境管理重点テーマ
以下のテーマを環境管理の重点課題とし、取り組みを強化します。
- 環境配慮型素材の提案:環境負荷を低減するための素材選定や製造プロセスの提案を行い、
環境に配慮した商品つくりをお客様と共に推進します。 - 廃棄物削減と資源活用:当社は製造におけるロスを減らす事を徹底し、ミスなどの製造ロスを従業員一丸となりその防止の増進( -1% → -2%)に努めます。
従業員および取引先への周知
全従業員および取引先関係者に本方針を説明、環境保護意識向上を図ります。
行動規範
児童労働の禁止
法律に基づき、15歳未満、または義務教育年齢に満たない児童の雇用を禁止し、18歳未満の若年労働者の安全を確保します。
外国人労働者の保護
言語教育や職場トレーニングを提供し、外国人労働者が迅速に職場に適応できるよう支援します。
また、パスポートや在留カードの保管は一切行いません。
強制労働の排除《 ILOの1930年の強制労働条約(第29号)に準拠 》
いかなる状況でも暴力や脅迫による労働を禁じ、従業員の尊厳と尊重を最優先します。
差別の排除
人種、宗教、性別、年齢などに基づく差別を排除し、妊婦や子育て世代にも配慮した働きやすい職場環境を提供します。
給与と福利厚生
必要最低限の生活を支える給与と法定福利を提供し、従業員の生活の安定を支援します。
労働時間の適正管理
労働時間を法定内に管理し、休暇や残業手当の適正な付与を徹底します。
移動と自由の尊重
就業時間中の移動制限や休憩時間の自由利用を保障します。
短期雇用の安定化
短期契約の反復雇用を避け、従業員の雇用安定を図ります。
結社の自由の尊重
従業員が自由に組合や団体に参加し、団体交渉権を行使できるよう尊重します。
安全で衛生的な職場環境の提供
安全で衛生的な職場を提供し、健康的な労働環境を維持します。
従業員の苦情処理と保護
従業員の苦情に誠意を持って対応し、公正な取り扱いを約束します。
公正な懲戒処分
懲戒処分は第三者立会いのもと公正に行い、罰金制度を禁じ、従業員の尊厳を守ります。
反社会的勢力への対応
反社会的勢力及びそれらと関係のある取引先とは、一切の関係を遮断し如何なる取引も行いません。